PC,Adroid,自転車,津軽三味線などについてのブログです

2011年12月5日月曜日

ポケットWi-fi GP01をAndorid化する (白ロム F-12Cを購入)音声入力が快適になった

さてさて、前記事で紹介したようにAndoridの音声入力がとても優秀なので、
「もしポケットWifie(e-moileのwi-fiルーター)がAndroidだったらポータブルナビ持ってないとき便利だな。音声検索できればポータブルナビより便利だな:」と思った。
</br>
そこでポケットWifiで使ってるSIMをそのまま利用できるAnbdroid端末で、かつ、すべての場合で音声入力ができる端末で、無論Wi-fiアクセスポイントとして使える(テザリングできる)端末を調べてみると・・
</br>
同じe-mobileのSony Ericson miniと なんと!ドコモ用の富士通製 F-12Cが見つかった。
</br>
sonyのは小さいが厚い!手に持つと重量を感じる。画面がちょっと小さすぎるかなあ
F-12cは薄い!持った感じがとても軽い。いいバランスだ。画面も大きい。
(F-12Cは ドコモ端末 e-mobile端末 softbank端末のどれにでも使えるすぐれものです.au端末としては使えません。simフリー端末として2chでも話題の端末です。私は2chで 勉強させてもらって、これにしました。設定方法ももみなさんのおかげです)
</br>
計るとソニーは99gで富士通は107gと後者の方が重いのだが接地圧(接肌圧?)のせいだだろう。富士通のほうが軽く感じる。ま、両方とも軽量マシンではある。
</br>
さてと、初めての白ロム(通信用のSimなしで販売しているもの)購入をアマゾンで!
</br>
きました!F-12C  さっそくF-12Cでe-mobile接続する作業を開始
ここは先人達がネットでたくさん方法を紹介しているが私も書いておきすね。ウフン
</br>
0:両方の端末の電源をオフにして電池を抜いて
1: ポケットWifi GP01からSIM(赤SIM)を抜いて、F-12cにセット。
2:F-12Cの電源を入れて、起動しさせてから
</br>
  [ MENU ] - [ 設定 ] - [ 無線とネットワーク ] - [ モバイルネットワーク ] - [ アクセスポイント名 ]
- [ MENU ] - [ 新しいAPN]
</br>
と押していくと APN設定画面になる。たくさん設定項目があるが、必要なのは以下の5項目のみ。ほかは無視してよい。
</br></br>
名前:適当に好きな名前でよい。たとえば[emobile]
APN : emb.ne.jp (または emb2.ne.jp)
ユーザー名:em
パスワード:em
認証タイプ:PAP
</br>
以上を設定。ホームボタンをおして終了、
はい、これでe-mobile端末として使え始めます。メダタシメダタシ
(通話はできませんよ! SIMがデータ通信専用の赤SIMだから・・)
</br>
さて、APNは2つ選べます。emb.ne.jpとemb2.ne.jp
後者はプロトコル制限付きですがバッテリーの持ちがいいらしい。普通にWEB閲覧する程度ならどっちでもかわらないので後者の方がいいかな。
</br>
しかし!肝心の音声入力ですがemb.ne.jpだと一瞬で終わりますが、emb2.ne.jpだともたつきます。(b-mobile U300での音声入力よりちょっと遅くなるかな)
なので私は当面emb.ne.jpにしました。(私は状況で使い分けるように2つ登録しておきました)
</br>
さーて、Gmailで音声でメール作成! す・す・すごい!
Googleマップなどでも、自由に音声入力  べ・べ・べんりー
</br>
うーん au解約してe-mobileに電話も変えちゃおうかなあ。
ナビ+電話+ポケットWifi+Android端末  が一台でまかなえる
(カメラはダメだ。シャッター音があるし、広角弱いし、とりあえず撮れる程度ね)
無論!バッテリー対策としてはeneloop常時携帯ね(いまでも常時携帯してるが・・)

0 件のコメント:

コメントを投稿