PC,Adroid,自転車,津軽三味線などについてのブログです

2011年10月2日日曜日

ブログが”バグ”だらけになってしまいました

途方に暮れる一時・・・

HTML言語とjava scriptをいっさい勉強もせずにソースの様子と勘でいじり倒していたら・・
ブログの表示のおかしさが「モグラたたき」状態になってしまいました。

  それに現在使っているテンプレートデザインも、そこそこ気に入ってるスペシャルバージョンですが、問題は「二度と再現できない」こと・・・

うーん、どこをどうしてこうなったかわからず、どこをどう直せばいいのかわからない・・・

  昔々、プログラム言語を扱いだした頃、ソフト(アプリ)を作っていって、機能変更・拡張を繰り返すうちに、なにがなんだかわからなくなって、遂にきちんと構造化記述をしようと全面書き換えを決意した思い出がよぎります。それ以来、「見てわかりやすく、見て美しい記述」の信者でございます。

だいたい、HTMLのソースは汚いのが多いのです!
注釈も少ないし、だらだら続けてかかれているし、「動けばいい」とでもいわれてるような感じです。アプリは動けいいもんじゃない、安全に直しやい記述があったうえでの機能性でございます。

ソースをきれいに記述することは、まずもって「修正・変更」をしやすくするためですし、バグがあると思われる場合、それを発見しやすくするためです。そして、なによりも「なにをどこでどうしている?」という機能構造を概観しえるためです。

思うに、テンプレートやHTML生成機能を作ってる方々の「本物のソース」はたぶん、見やすさバリバリではないかと思うのですが、公開の段階で、「短縮された醜いソース」にされているのではないかなあ。ロード時間の短縮などの理由でかなあ。

私も昔のインタープリター言語の公開バージョン(市販バージョン・昔はフリーソフトなんぞほとんどなかった・・作っては売ってまして)では、「本物のソース」から注釈やらカットできるものはカットしてソースを最小に縮め、「読みにくいけれど動きます」版をつけてましたし。

憤懣はこれくらいにして、そろそろ、まじめにHTMLとjava scriptの基本を勉強しないとスパゲッティー状態ががひどくなるばかりのようです。

「場合によっては、基本テンプレートを再設定してゼロから作り直しかなあ」
「さらには、そもそも完全オリジナルテンプレート(HTMLを可能な限り駆逐したい・見にくいから)をつくることになるのかなあ・・」
「さらには無料ブログサービスを離れてサーバー上にゼロから作る方がいいかなあ」

という予感が・・・モチベーションと技能の関数で・・そこはどうなることやら
でも・・・ブログづくりって・・ボケ防止にはいいですね・・うふ 

0 件のコメント:

コメントを投稿